文字の大きさの変更
  • 喜多方市市民活動支援センター

    所在地
    〒966-0806
    喜多方市字水上6846番地
    喜多方市厚生会館内
    連絡先
    TEL&FAX : 0241-22-0603
    開館時間
    月曜日~金曜日 8:30~17:00
    土日曜・祝祭日 休館

    喜多方市市民活動支援センターは特定非営利活動法人喜多方市民活動サポートネットワーク(愛称:さぽねっと)が運営をしています。

イベント

とうほくNPOフォーラム ㏌ 仙台2022 復興の尖端 地域を元気にする方法 NPOに求められる力


イベント詳細


これまで開催した「とうほくNPOフォーラム」においては「現在」にとらわれることなく「復興のその先を見据えて」という前提で「持続可能な地域の仕組みとは何か」「変化する社会にNPOはどう対応するのか」など、様々なテーマで議論を積みかさね「地域における多様な担い手が、主体性を持って地域の将来を考えること。地域に必要な事を形にするために目線を合わせて議論し協働する事が重要」というまとめを行いました。

このまとめを受けて、今年度のフォーラムは「地域を元気にする方法 NPOに求められる力」というテーマを掲げました。
被災地の復興が地域の日常に移行するこの時期に、NPOだけではなく、市民、企業、行政を含む地域の多様な担い手の連携・連動のカタチを議論し、具体的なアクションにつなげるための場として、本フォーラムを実施します。
※オンライン参加も可能。

◆タイムスケジュール◆
 13:00~14:45 オープニングセッション
 14:45~15:05 休憩(会場移動・分科会参加者確認)
 15:05~16:55 分科会
   (分科会A)地域の「人材(人財)」は本当に不足しているのか?
   (分科会B)組織運営の課題を斬る!組織基盤と財源確保
   (分科会C)ひとりでがんばらないための連携・協働のちから
 16:55~17:15 休憩(会場移動)
 17:15~18:00 クロージングセッション

◆対象者◆
 東北各地で活動するNPO(市民団体)、行政、企業、社会福祉協議会等

◆定員◆
 会場 200名(定員になり次第締切)
 オンライン 100名(先着順)

◆参加費◆
 2,000円(資料代) ※現地参加、オンライン共通

◆申し込み◆
 申込フォームよりお申し込みください

◆主催◆
 NPOサポートリンク
 (事務局)NPO法人アットマークリアスNPOサポートセンター
      NPO法人日本NPOセンター

※詳しくはホームページをご覧ください。

 

ページ上部へ