文字の大きさの変更

市民活動情報一覧

【喜多方市ボランティア連絡協議会】花壇の整備を行いました

喜多方市厚生会館にある花壇は春はチューリップ、夏はベゴニアが植えられ、来館されるみなさんをお迎えしています。 この花壇は...

【喜多方花木愛好会】さつき剪定講習会を開催します

喜多方花木愛好会の会員が講師となり、さつき剪定の講習会を開催します。 興味のある方ならどなたでもご参加いただけますので、...

【喜多方ホタル夢づくり会】令和4年度(2022年)ホタルの学校を開校しました

 喜多方地方に棲む生物(特にホタル)について学び、生態や姿を観察する「ホタルの学校」を開校しました。  今年で第17期生...

「デザイン・アート思考」を使った探求の学び塾2022 参加者募集

時代の変化とともに学校の教育現場も変わりつつあります。その中で注目されている一つの考えに「探究」があります。児童・生徒が...

令和4年度「チャレンジインターンシップ」参加学生募集

 この事業は、福島県在住や出身または福島県に関心がある学生(高校生・短大生・大学生・大学院性・専門学校生)が、福島県内の...

【会津植物愛好会】第48回野草展を開催しました

2022年5月14日(土)~16日(月)まで、喜多方市厚生会館で「第48回野草展」を開催しました。   会津植物愛好会の...

【(一社)塩川なまずの里の会】販売会・塗り絵展示会を開催しました

2022年5月1日(日)に塩川町イオンタウン チャレンジステーションかけはしにて、のれんちょ(※)、フィギュア、絵本「一...

【喜多方復興支援隊】子ども食堂応援 チャリティー箏曲演奏会 を開催します

日本で唯一の箏回想士(ことかいそうし) ・郡山在住の渡部佳奈子さんが、6月に郡山市で子ども食堂を開設します。その応援と、...

令和4年度「チャレンジインターンシップ」受入れNPO法人募集

 「チャレンジインターンシップ事業」は、福島県在住や本県出身または本県に関心がある学生(高校生、専門学校生、短大生、大学...

「手話奉仕員養成講座 入門課程」受講者募集

2年にわたって手話に関する知識や技術の習得を学びます。 今年度は1年目の入門課程で、手話で自己紹介ができ簡単な会話がで...

ページ上部へ