イベント
NPOのための会計基本講座
NPO法人は、事業年度終了後3か月以内に前事業年度の計算書類を含めた事業報告書等の提出が義務づけられています。広く情報開示を行い、NPO法人の運営や活動を市民がチェックするというNPO法の趣旨から、正確な書類を公開し、活動の透明性を発信することは団体の信頼にも繋がります。
日々の会計をきちんとしていれば、事業報告書の作成も難しいことはありません。
実務経験豊富なベテラン講師から、会計実務と決算事務について、初心者でも分かりやすい会計のポイントを学びませんか?
※オンライン(Zoom)での受講も可能です。
◆内容◆
・NPO会計の特徴
・財務諸表の体系
・日々の会計
・決算書の作り方と注意点
・事業報告書について
※講座後半には質疑応答の時間も設けています。
◆講師◆
加藤 彰子 氏
(特定非営利活動法人岡山NPOセンター総務部長/NPO事務支援センター所長)
※オンライン登壇
◆対象者◆
NPO法人、市民活動・ボランティア団体、公益法人、社会福祉法人、
学校法人、地縁組織、協同組合等の民間非営利組織 ほか
◆定員◆
20名程度(会場の定員。オンラインは申込状況による。)
◆参加費無料◆
◆申込方法◆
電話・FAX・メール、
ふくしま地域活動団体サポートセンターホームページの講座申込からお申込みください。
喜多方市市民活動支援センターにお申込みいただくことも可能です。
◆主催◆
福島県
◆お問い合わせ・お申込み◆
【事務局】ふくしま地域活動団体サポートセンター
TEL/024-521-7333 FAX/024-523-2741
メール/saposen@f-npo.jp
※この講座は福島県から委託を受けて認定特定非営利活動法人ふくしまNPOネットワークセンターが実施しています。