イベント
喜多方親子ボードゲーム体験会 #12
ボードゲームとは…
サイコロやカード、コマなどを使って遊ぶゲームの総称です。
コミュニケーションや協調性などが求められ、「認知力、洞察力、表現力なども高まる」と、部活動・学童・ケアホームでも導入されています。
頭を使って、笑って、つながる、世代を超えて楽しむボードゲームの世界。
仲間づくりから様々な能力の向上まで、未来を創る力を、楽しみながら育みましょう!
初心者歓迎!家族連れ歓迎!お一人での参加歓迎!
◆対象◆
どなたでも(小学2年生までは保護者同伴要) ※先着10名程度
◆お願い・諸注意◆
・開催時間は前後の準備時間を含みます。お手伝い大歓迎です。
・参加者が少ない場合、午前中で早めに終わる可能性がありますので、参加表明いただけると幸いです。
・途中参加、中抜け、途中退出、飛び入り参加もOK。
・壊れやすいアイテムや、小さいコマなどを扱います。誤飲や事故などがないよう、親御さんのご注意をお願いします。
・ボードゲーム持ち込み大歓迎!
・飲み物持ち込みOKですが、皆さんが持ち寄ったゲームを破損したり汚したりしないよう、ご配慮ください。
・貴重品を含む私物は各自で管理をお願いします。
・写真撮影の際は、参加者の判別がつかないようご配慮ください。
◆参加費◆
1家族 100円
◆申込方法◆
LINEオープンチャットやGoogleフォームで参加表明をお願いします。
※LINEオープンチャットとは、匿名(あだな)で参加できるサービス。LINEの個人アカウントとの紐づけなし。入退出自由で退出通知もなし。
◆主催◆
喜多方ゆるボードゲーム会
※お問い合わせはLINEオープンチャットへ